高級弁当でおすすめの会社8選
特別な日には、特別なお料理でおもてなししたくなりますね。イベントや会合、家族の集まり、差し入れなどで選ばれているのが、高級弁当です。高級弁当は、食材やメニューにこだわって作られているものが多く、真心のこもったおもてなしができます。今回は、高級弁当で有名な東京の宅配弁当会社をご紹介します。
宅配・仕出し弁当 月村グループ
【詳細】
会社名:株式会社パンチドランカー
住所:東京都渋谷区渋谷2-2-6 青山ホワイトアドビー1F
TEL:03-5432-9982
東京日本橋で創業して、80年以上の歴史がある老舗料亭では、外でも料亭の味を食べて欲しいと宅配弁当も手掛けています。日本料理月村だけでなく、割烹よしむら、日本料理キフネなど、月村グループの様々なブランドの味を楽しめます。月村グループのおすすめ弁当をご紹介します。
ローストビーフの彩り弁当
和牛ローストビーフが入っているとても豪華なお弁当は、彩りも鮮やかです。かに爪フライや、海鮮つみれといった魚介類も入り、野菜、豆、卵とバランスよく食材が使われているお弁当です。
月村 彩りご馳走弁当
季節の食材がたっぷり入っている豪華なお弁当です。和牛のすき焼き、鶏の香味焼き、銀だらの柚庵焼き、いくらご飯、かにご飯とボリューム満点で、様々な食材を味わうことができるお弁当です。
うな重
肉厚の厳選されたうなぎを使った贅沢なお弁当です。うなぎのかば焼きと香の物が入っています。伝統のたれで仕上げた自慢のうなぎのかば焼きは、お店で食べる味をしっかり届けてくれますよ。
月村 吉祥 二段重
二段重ねの高級弁当は、黒毛和牛の霜降りロースたたき、有頭海老、旬の魚を使った西京焼きなどが入っています。
神田明神下みやび
【詳細】
会社名:株式会社 雅
住所:東京都千代田区外神田2丁目8番9号
TEL:03(3251)0155
外神田2丁目の神田明神下みやびは、半世紀以上高級弁当を製造販売しています。有名百貨店や東京駅、歌舞伎座などでも取り扱いされているお弁当は、江戸の味を代表する弁当とされていて、多くの方々に愛されています。季節の食材を使った限定弁当以外に、ハローキティ弁当や健康にこだわったお弁当などバリエーションも豊富なので、参加者の年代に合わせてお弁当を選べます。神田明神下みやびのおすすめ弁当をご紹介します。
会席神田川 白飯
高級食材を使用して作られた会席御膳です。煮物や天ぷら、西京焼きなど料亭の味が詰まった豪華なお弁当は、老若男女問わず好まれる味でしょう。
江戸小町
金色の豪華な二段箱が、開ける前からワクワクしてしまう高級弁当です。彩りが美しく、特に女性に喜ばれるでしょう。お弁当はちらし寿司など3種類のご飯が入っていて、色々なお料理を少しずついただけるお弁当です。
肉浪漫
その名の通り、肉がたっぷりのお弁当です。働き盛りの男性が集まるなら、このお弁当で決まりでしょう。黒毛和牛や鶏つくねなど、様々なお肉料理を楽しめます。ボリューム満点のお弁当です。
大黒いなり御膳
いなり寿司を取り入れた和のお弁当です。華やかな見た目は、女性に喜ばれるでしょう。
北大路
【詳細】
会社名:大東企業株式会社
住所:東京都千代田区鍛治町1-5-6 第3大東ビル3F
TEL:0120-310-810
北大路は、年間2.5万組の接待、7,400組のお顔合わせ実績がある銀座の老舗料亭です。高級なエリアとして名高い銀座で、90年以上の歴史がある料亭が、真心込めて作ったお弁当は、絶品です。四季の食材を取り入れて、季節を感じられるお弁当に仕上げているだけでなく、健康や栄養を熟知した献立、品目となっていて、バランスよく食べることができます。食べ応えがあるので、老若男女問わず満足できるでしょう。
北大路では、お弁当の容器にもこだわっています。開ける前からワクワクしてしまう高級感ある容器に、手で持ちやすい大きさ、そして冷めても美味しいお弁当と、こんなお弁当を食べてみたかったと思わせてくれるこだわりに驚くことでしょう。お弁当選びに悩んでしまったら、お弁当コンシェルジュに相談することができます。電話で問合せしてみてください。北大路のおすすめ弁当をご紹介します。
木挽~こびき~ 特選会席御膳
幅広い世代で楽しめる特選会席御膳です。少しずつ様々なおかずが楽しめるようになっています。野菜もしっかり入っているお弁当です。
並木~なみき~ すき焼き二段重
老舗会席料理店の牛すき焼きを入れたお弁当は、二段重ねで豪華です。様々なおかずを楽しめる彩り豊かなお弁当となっています。
花椿~はなつばき~ 牛すき彩り会席御膳
すき焼き、手毬寿司、蟹身ご飯など、豪華な内容のお弁当です。贅沢な食材がたっぷり使われているのは、高級料亭ならではでしょう。職人が丁寧に作っているこだわりのお弁当です。
三原~みはら~ 柚庵焼き二段重
贅沢な二段重ねのお弁当は、お魚料理がメインです。しっとり焼き上げた赤魚の焼き魚に、炊き込みご飯で、あっさり頂くことができるでしょう。お弁当箱もとても素敵な逸品です。
ミート矢澤テイクアウト 恵比寿
【詳細】
会社名:株式会社ヤザワミート
住所:東京都渋谷区恵比寿西2-11-9 東光ホワイトビル1F
TEL:03-3464-2900
株式会社ヤザワミートは、黒毛和牛を専門に取り扱う精肉卸業者です。安く仕入れることができる一頭買いではなく、それぞれの部位ごとに優れたものだけを厳選して買い付けることにより、高いクオリティを誇っています。
ミート矢澤はヤザワミートの直営店で、ステーキ弁当やハンバーグ弁当を中心に販売しています。7,000円(税込)以上の購入で、港区・渋谷区・中央区・千代田区の全域と目黒区・品川区・新宿区の一部に、2万5,000円(税込)以上の購入で23区全域にデリバリーが可能。テイクアウトの場合は1品から購入できます。それでは、ミート矢澤のおすすめ弁当を紹介します。
ハンバーグ弁当
ミート矢澤の看板商品。ハンバーグはBigやツインに変更もできます。
ハンバーグ&ステーキコンボ
ハンバーグ&サイコロステーキを両方楽しめるサイコロコンボ弁当と、ハンバーグ&矢澤ステーキ(内モモ)を両方楽しめる矢澤コンボ弁当があります。
Wステーキ弁当
サーロインステーキと矢澤ステーキ(内モモ)の入った贅沢なお弁当です。ハンバーグは含まれません。
極味弁当
シャトーブリアンステーキ、サーロインステーキ、ハンバーグが入った最高級弁当。お肉もご飯も量が多いので、お腹も満たされます。
東京吉兆 日本橋高島屋店
【詳細】
会社名:株式会社東京吉兆
住所:東京都中央区日本橋2-4-1
TEL:0120-474-222(日本橋高島屋S.C.本館地下1階お弁当・オードブルご予約コーナー)
東京吉兆は、四季折々の食材を活かした日本料理を提供している高級料亭です。受け継がれてきた伝統を大切にしながらも、時代に合わせた味を追求し続けているのが特徴です。築地にある本店のほか、銀座、帝国ホテル、新宿伊勢丹、歌舞伎座に店舗を構えています(本店は建物の老朽化により、現在休業中)。
ここでは、日本橋高島屋で購入できるお弁当を紹介します。配送エリアは東京23区で、1万800円(税込)以上から注文することができます。店頭での受け取りも可能です。なお、受け渡し日を除く3日前の15時までの予約が必須となっているので、留意しておきましょう。
錦懐石
海の幸や山の幸などさまざまな食材が、料理人の技によって美しく詰め込まれた一折です。夏季・冬季は販売していない期間があります。
季節膳(六割弁当)
季節ごとの食材を楽しめるお弁当です。夏季・冬季は販売していない期間があります。
ふきよせ弁当
車海老、煮穴子、玉子焼など、色とりどりの具材が楽しめるちらしずしと、おかずが入ったお弁当です。夏季・冬季は販売していない期間があります。
浅草今半
【詳細】
会社名:株式会社今半
住所:(本社)東京都台東区西浅草2丁目17番4号
TEL:03-5830-1616
浅草今半は明治28年創業。すき焼を始め高級黒毛和牛を堪能できる料理店です。ここでは、「お届け専門」のお弁当について紹介します。東京23区内の場合、合計2万円(税込)以上から注文可能です。それ以外のエリアは合計3万円(税込)以上から注文でき、別途配送料がかかります。なお、「お届け専門」のお弁当は、店舗でのテイクアウトや、百貨店・エキナカのお弁当売り場とはメニューや内容などが異なります。詳しくは公式サイトを確認するようにしてください。
牛肉重
浅草今半のお弁当といえばこれ、というほどの定番商品です。秘伝の割り下で炊きあげられた黒毛和牛を手軽に味わうことができます。お豆腐と紅生姜が添えられています。
すき焼弁当
お豆腐のほか、しいたけやたまごなども入っているお弁当です。お店で提供されるすき焼を、折詰の形で手軽にいただくことができます。
和牛焼肉弁当
浅草今半といえばすき焼ですが、こちらは同じ黒毛和牛を、甘辛い特製ダレで焼肉にしたお弁当です。隠れた人気商品となっています。
松花堂弁当
定番のすき焼が含まれた、浅草今半ならではの松花堂弁当です。おもてなしや慶事・法事、重要な会議などのお食事として重宝します。
萌黄亭
【詳細】
会社名:UTグローバルジャパン株式会社
住所:東京都中央区銀座7-13-6
TEL:03-5944-1092
萌黄亭は、24時間365日配達してくれる仕出し弁当専門店です(一部商品を除く)。季節ごとの食材にこだわるのはもちろん、食材が最大限に活かせる調理法や栄養バランス、人にも環境にも害のないオゾンによる除菌など、おいしさと健康、そして安心安全に配慮したお弁当を提供してくれます。 80種類以上のラインナップが用意されており、価格帯も500円(税込)から5,500円(税込)と、さまざまなシーンで利用することができます。それでは、萌黄亭の高級弁当をいくつかご紹介します。
会席お重「煌の膳」
煮物やてんぷら、焼き物、デザートなどがバランスよく含まれた会席弁当です。
澪つくし
ローストビーフや蟹の爪、有頭海老など豪華食材を含む種類豊富なおかずに、彩り鮮やかなちらし寿司が付いた高級弁当です。
黒毛和牛重ね弁当
黒毛和牛の焼肉が入った高級弁当です。お肉は余分な脂肪分を落としてさっぱりと仕上げられています。
洋食弁当 輝き
定番の海老フライや海老ピラフを筆頭に、キッシュ、野菜と鶏のバジルソース和え、フルーツなど、さまざまな洋食のおかずが取り揃えられたお弁当です。
なだ万厨房
【詳細】
会社名:株式会社なだ万
住所:(本社)東京都新宿区四谷4-16-3 川辺新宿御苑前ビル10階
TEL:(首都圏)0120-635-877
なだ万は1830年に創業した老舗日本料亭です。国内外に30以上の店舗(レストラン)を展開しています。なだ万厨房は、「料亭のおもてなしを食卓へ」をコンセプトに、全国の百貨店などでお弁当やお惣菜の販売を行っています。それでは、なだ万厨房のお弁当を紹介しましょう。
配達を希望する場合は、専用電話かオンラインで注文することができます。百貨店などの店舗で受け取る場合は店舗へ直接注文してください。なお、通年で販売しているメニューよりも、季節ごとに変わるメニューが中心となっているため、今回は秋期(9~11月)のお弁当を取り上げます。
ローストビーフと松茸御飯のお弁当
ローストビーフと松茸御飯という豪華食材のほか、煮物や焼き物なども含まれた大満足のお弁当です。
松茸御飯二段重
松茸御飯をたっぷり堪能できる二段重。上段には煮物や焼き物などおかずも豊富で、秋らしく栗の甘露煮も入っています。
華の膳
巻き寿司が入った豪華なお弁当。おかずの種類も豊富で、見た目の彩りも鮮やかです。
なだ万 海老かつ弁当
食感にこだわってひとつひとつ丁寧に揚げられた、なだ万特製の海老かつが楽しめるお弁当です。
東京でおすすめの宅配弁当をご紹介しました。どのお弁当もとても美味しそうでしたね。予算に合わせて、シーンに合わせて選ぶことができるので、ご紹介したお弁当以外にも、様々なお弁当が用意されています。見た目だけでなく、味も本格的なのでおもてなしをする際にぴったりです。ぜひ気になった会社の公式サイトをチェックしてみてくださいね。