会社名 | 有限会社 しほまねき |
---|---|
設立 | 昭和57年 |
所在地 | 東京都中野区南台5-9-2 |
代表 | 尾城 清子 |
従業員数 | 30名(アルバイト、パート従業員含む) |
資本金 | 5,000,000円 |
事業内容 |
高級お届け料理のケータリング事業 イベント・パーティの企画・運営 |
おすすめポイント | 創業40余年、東京の老舗料理店が作る懐石弁当 |
季膳味和は、創業40年以上の東京にある老舗料理店が行っている宅配弁当のサービスです。個人、法人を問わずお祝いや学会、役員会、冠婚葬祭、ご贈答用など様々な用途で毎日たくさんの人が利用しています。
仕出し弁当はもちろん、お食い初めセットや製薬会社向け弁当など幅広い種類の商品を豊富に取り揃えており、様々なニーズに応えられるようになっています。宅配エリアを越えている場合は、一部商品を通信販売で購入でき全国で食べることができるのも魅力です。

季膳味和を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
手毬二段弁当 2,500円(税込)
普段の会議用のお弁当としてはとても手配できる金額ではありませんが、特別な日のお弁当としては年配の方にも内容的においしく召し上がっていただけると思います。飽きない内容かと思います。
引用元:https://www.kurumesi-bentou.com/
→2,500円(税込)の手毬二段弁当を注文したこちらの投稿者さん。普段の会議用のお弁当として手配できる価格ではないものの、特別な日のお弁当としておすすめしたいと思っているようですね。
東京にある老舗料理店が行っている宅配弁当となっているので、年配の方でもおいしく食べれる内容になっています。他にも、懐石弁当、お食い初めセット、季節限定の商品なども用意しているので、さまざまな楽しみ方ができるでしょう。
彩りや盛り付けが◎
社内会議で利用させていただきました。皆写真を撮りまくっており、たいへん好評でした。おかずひとつひとつの量はやや少なめでしたが、女性にはちょうど良いくらいではないでしょうか。
引用元:https://www.kurumesi-bentou.com/
→こちらの投稿者さんは、社内会議で季膳味和のお弁当を利用したようですね。季膳味和では魅せ方への配慮を怠っていないため、見た目も非常にきれいです。
そのため、お弁当を見るなり写真を撮りたくなるほどの盛り付けや彩りとなっています。量に関しては、おかずひとつひとつの量が少ないようですが、女性にはちょうどいいのではということです。
見た目も量も女性には最適なお弁当と言えそうですよね。
季膳味和のこだわり
リーズナブルな仕出し弁当から高級な会席料理、また変わった弁当など数多くを販売している季膳味和。そのこだわりについてご紹介していきます。
1番は美味しさ
季膳味和が何よりも大切にしているのは美味しさへのこだわりです。商品に対して様々な工夫を凝らしていますが、全ては皆様に美味しいと思ったもらうためなのです。食は常薬味は和のためという言葉を大切に、お客様の食全ての役に立ちたいという気持ちで美味しい弁当作りに力を入れています。
現在~未来の料理
今までに見たことがないようなものに注目は集まりやすいため、季膳味和では魅せ方への配慮は怠りません。しかし、奇をてらうことはせず今の道具や食材、そして調味料や技術を駆使することで伝統の延長線上にある現在の味や美味しさなどを作ることを大切にしているのです。

懐石弁当も仕出し弁当も!季膳味和のお弁当をご紹介
様々な用途に合わせた商品を提供している季膳味和ですが、他社とは一線を画するような変わったお弁当もたくさんあります。そんな季膳味和のお弁当について簡単にご紹介していきます。
仕出し弁当
会議や学会、家族での集まりなど幅広い用途で重宝される仕出し弁当は1,080円からというリーズナブルな価格で用意されています。その中でも特に人気があるのが「素の弁当(そのべんとう」というシリーズです。
3種類のおかずをそれぞれ選ぶことができ、好みによって組み合わせを変えることができるので大勢の人が集まってもそれぞれ好きなお弁当を食べることができるのです。素の弁当は30個以上から注文が可能となっています。
懐石弁当
高級な懐石料理も季膳味和なら提供してくれます。5,000円前後の商品が1番多いですが、3,000円台から用意されているので、手軽に懐石料理を楽しみたいという人にもぴったりです。中でも季膳味和がおすすめしているのは「季膳」という商品で、そこには多くのこだわりが詰まっています。
まず温かいものは温かいまま、冷たいものは冷たいまま食べてもらいたいという気持ちから温度差に内と外で容器を分けて提供しています。そして、お客様の好みによって献立の組み合わせを変更できるという点も自慢です。そして、体が喜ぶ正直な素材を使い健康にも良い懐石料理となっているのです。
サラダから天ぷら、汁物に焼き魚など様々な味をいっぺんに楽しむことができ、高級感のある上質なお弁当を食べられる懐石弁当は法要などの場合によく利用されています。
お食い初めセット
他社ではあまり見ない珍しい商品が、「お食い初め」の宅配です。赤ちゃんが一生食べ物に困らないようにという願いを込めて行われる儀式ですが、お食い初めを行う時期の赤ちゃんはとても手がかかります。忙しくてもしっかりと用意してお食い初めをしたいというご両親の願いを叶えるのがこのセットなのです。
お料理のみで食器のないセット、初期付きのセットなど種類も豊富に揃えられているのでそのご家庭に合った物を選べるのも嬉しいポイントです。全てのセットに解説書がついているので、初めてのお食い初めでも安心です。
季節限定の商品も
季膳味和では移りゆく季節感を味わってほしいという思いから、旬の物を使った季節限定の商品も提案しています。2月~5月頃まで販売される春限定のお弁当は、筍ご飯をメインとした春らしい商品です。
そして6月~9月の夏限定商品は、タレの焦げた香りがたまらないうなぎ弁当や夏の味覚の代表である鮎の姿焼きを取り入れた懐石料理。8月~11月は秋の味覚である松茸や柿の白和えが嬉しいお弁当や懐石料理を楽しむことができます。
また、11月~2月の冬限定商品は、ふぐの手まり寿司が楽しめるお弁当やふぐ刺しのついた懐石弁当です。このように全ての季節で限定の、そして旬の味覚を楽しむことができるため何度も頼みたくなってしまうのです。
季膳味和の注文、配達について
それでは、季膳味和で注文をする場合の方法や支払い方法、また配達のエリアなどについてご紹介します。
注文方法と支払い方法
注文はホームページから、または電話とFAXでも受け付けています。電話の場合受付時間が9:00~18:00となっているので注意しましょう。支払い方法は、当日現金払い、クレジットカード、楽天Pay、Amazon Pay、法人の場合は請求書払いにも対応しています。請求書払いの場合は原則としてお届け当日から7日以内が期限となっています。
宅配エリアと注文締切
季膳味和の宅配エリアは東京都内を中心として、首都圏、神奈川、千葉、埼玉となっています。イベント会場や公園などの外にも配達可能となっているので詳しくはホームページで確認してみてください。
注文の締切は、配達希望日の2営業日前の正午までとなっています。状況によっては翌日の配達も可能な場合があるので、急ぎの際はまず確認してみましょう。また、配達時間は9:00~19:00の間、1時間幅でお届けしています。早朝や深夜も対応できることがあるので、詳しくは問い合わせてみてください。
まずは「カタログ請求」をしてみよう!
季膳味和でお弁当の注文を考えているのなら、まずはホームページから請求できるカタログを取り寄せてみてはいかがでしょうか。もちろんホームページには最新の情報や期間限定商品のお知らせなども掲載されているので、両方併せて見てみると良さそうです。
また、季膳味和ではので、ぜひそちらも参考にしてみてください。また、配達エリア外の場合は通販で購入することもできるので、気になる人はぜひ通販の方もチェックしてください。
