会社名 | 大東企業株式会社 |
---|---|
創業 | 1927年5月 |
所在地 | 〒101-0044 東京都千代田区鍛治町1-5-6 第3大東ビル3F |
TEL | 0120-310-810 |
おすすめポイント | 月間平均1万食の販売実績を持つ、老舗料亭の味 |
北大路は多くの接待や顔合わせ引受実績を誇り、総勢100名の板前と仲居が在籍する創業90年の銀座老舗料亭「北大路」が開発した究極のおもてなし弁当を提供している宅配弁当サービスです。
四季折々の食材を使い、美しくさらに健康や栄養面もしっかりと考えられた料理は冷めても美味しく、またリーズナブルさも魅力で月間平均1万食という数多くの販売実績を持っています。

北大路を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
本日、イベントで弁当が出たー!!
監修:日本料理 北大路で『木下の台所 味彩 多摩セントラルキッチン』による「懐石料理 淡路」:1,000円。きちんとダシが使われている料理は旨い!! pic.twitter.com/5ibYxTylOe— らすこー (@rascalpone) January 15, 2020
昨日いただいた2.500円の弁当☺️
日本料理北大路ってとこのお弁当らしい。 pic.twitter.com/hqYcl6RFrM
— TAKUROU (@takurou_212) October 31, 2019
こないだの勉強会🧐
北大路さんの会席弁当でした🍱 pic.twitter.com/Sw4n0DhoYL— 西園寺 麗子 (@saionji_reiko) March 10, 2021
北大路のお弁当は銀座の老舗料亭「個室会席 北大路」が全面的に監修しており、その料亭で出されている上質な味をそのままお弁当に込めています。種類も多く用意しており、料金も1,000円台のものから3,000円台のものまで幅広いです。
そのため、会議、学校行事、接待などさまざまな場面で活用できるのではないでしょうか。
北大路が選ばれる理由
多くの販売実績を持ち信頼度も高い北大路のお弁当。では、なぜ多くのお客様から沢山の注文や信頼を得ているのでしょうか。その理由についてご紹介します。
銀座老舗料亭による全面監修
銀座の老舗料亭「個室会席 北大路」が全面的に監修している商品を販売しています。個室会席 北大路は年間2.5万組という多くの接待実績を持つ信頼度の高い料亭であり、そこで出される上質な味をそのままにお弁当としてお届けているのです。だからこそ、どんな場面でも喜ばれる商品ばかりです。
コンシェルジュによる対応
どんな相談や不安にも応えてくれるコールセンターを設置しているのも大きな特徴の1つ。お弁当選びについての相談や配送についての希望など、注文にかかわる様々な事に対し柔軟な対応を行っています。初めてで何をどうすれば良いのかわからない、忙しくて時間がないという場合は、丸投げをしてしまってもOKという心強いシステムです。
大ロットもOK
大規模なイベントや会議などの際に、大ロットの注文も受け付けているのが選ばれるポイントの1つです。最大で5,000食という大量の納入実績もあり、数が多くてもしっかりと対応してくれるのがわかります。大手企業などとの取引実績も多いため安心して任せることができるでしょう。
出来たてを正確な時間に
全てのお弁当が受注生産となっており、出来たての手作りにこだわり安心と安全、そして美味しさには手を抜きません。もちろん衛生管理も徹底しており、お届けも正確な時間になるよう配慮されています。
様々なシーンに対応
老舗料亭だから高級なお弁当しか扱っていないと思われがちですが、1,000円というリーズナブルな料金のお弁当などもあり、サイズも形状も多数用意しています。そのためお客様ごとに最適なものを選ぶことができ、どんなシーンでも使いやすいのも魅力です。
無料試食会を開催
数あるお弁当から最適な物を選んでもらえるよう、法人・個人に関わらずお弁当の無料試食会を開催しています。検討しているお弁当をまずは食べ、実際に味や見た目を確認した上で注文できるので届く当日まで不安を感じることや失敗することがありません。

北大路で選ばれるお弁当のご紹介
実際に北大路にて提供しているお弁当にはどのようなものがあるのでしょうか。価格帯ごとに簡単なお弁当のご紹介をしていきます。
1,000円台
ミーティングやセミナーなど様々な場面で使いやすい1,000円台のお弁当は6種類用意されています。一番安いもので1,080円(税込)となっており、旬魚を使ったコンパクトで見た目も美しいお弁当となっています。その他は1,296円、1620円、1,944円となっており、牛すき焼きのお弁当など高級感のあるお弁当も用意されています。
2,000円台
2,000円台のお弁当は人気が高いものも多く、懇親会や学校行事などの集まりに使われやすいようです。種類は4つあり、2,160円と2,700円の2パターンの値段設定となっています。中でも一番人気は「木挽~こびき~」という特選会席御膳で、10種類以上のおかずが少しずつ楽しめるようになっています。
3,000円台
接待やお祝いなど特別な日に利用したい高級弁当は2種類用意され、値段は3,240円と3,780円となっています。全体の中で人気No.3となっているのが3,780円の「花椿~はなつばき~」というぐう好きの会席御膳で、すき焼きのほかに手まり寿司や蟹ご飯など贅沢な食材が思う存分味わえる職人渾身のお弁当となっています。
北大路の注文や配送について
お弁当を注文する方法や配送エリアなど、注文に関することについて見ていきましょう。
注文方法や支払い方法について
注文はホームページから、または電話かFAXに対応しています。ネット注文とFAXの場合は24時間受付、電話は平日の9:00~15:00での受付となっています。また、注文の期限はお届け日の2営業前の15時までとなっています。土日祝は営業日に含まれないので注文の際は注意が必要です。
支払い方法については、代金引換、現地でのクレジットカード決済、法人の場合は請求書にも対応しています。
配送エリアやお届けについて
配送エリアは東京都、神奈川県、埼玉県となっており、各地域によって最低注文金額が異なります。詳しいエリアや最低注文金額についてはホームページを確認してみてください。また、お届けに関しては年中無休で10:00~18:00ですが、その他の時間にも対応できる可能性があるので一度相談してみましょう。
また、キャンセルについては2営業日前の15時以降50%、1営業日前10時以降100%のキャンセル料金が発生します。万が一キャンセルする場合は早めに行うようにしましょう。
まずは「メニューをチェック」をしてみよう!
北大路の丁寧で上品なお弁当が気になっているのなら、まずはホームページをチェックしてお弁当の内容などを確認してみましょう。使っている素材なども書かれているので、安心して注文することができるはずです。
また、ホームページにはよくある質問が細かくまとめられています。注文について、配送について、お弁当の内容についてなど気になる人が多いものはだいたいホームページで確認ができるので、気になる部分がある人は一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
